ホーム > 導入事例 > 株式会社エントリー

Case
導入事例

株式会社エントリー

使いやすさ、学生の進捗管理・来年の施策を練る上での振り返りにも役立つ。
サポート体制も充実しているのが魅力です。
業種人事・人材サービス
課題学生への選考誘致・日程調整・採用数値集計の工数の削減
効果施策ごとの採用集計が非常にしやすくなりました。
また、面接官ごとの採用進捗などもタグで振り返りができる点も、来年の方針を考える際に非常に役に立ちます。
学生とのやり取りに関しても、取りこぼしは昨年と比べて少なくなりました。

 

導入前

煩雑な日程調整のコスト削減と連絡の歩留まり改善が課題

集計は採用サイトからデータを抽出し、その数値を元に手動で計算し、Excelに入力する運用で、学生との連絡は公式LINEを使って1対1でやり取りしていました。
その為、学生とのやり取りも時間がかかる・取りこぼしてしまう可能性が大でした。

 

上記から、事務的な作業などの工数削減により、より学生との密なコミュニケーションの時間を増やす。アプローチしたい学生の取りこぼしを無くす為に、導入しました。

導入後

人的な工数削「減」、学生の取りこぼし「減」、面接官とのやり取り「減」と3減に繋がった

採用担当チームの人員構成が変わり、より少ない人数で採用活動を行わなければならなくなったが、事務的な作業などの工数削減により、より学生との密なコミュニケーションの時間を増やす事が出来た。
また、アプローチしたい学生の取りこぼしが少なくなった。

サポート担当が、導入時もしっかりと操作方法を説明して頂いたので、非常に助かりました。
費用対効果がどのくらいあるのか、(学生とのやり取りにかかる時間がどれだけ削減できるか)という点が、部署内で気にしていた点ですが、採用データ抽出、採用集計、人事部以外が面接を実施する際の、学生データの共有で工数が削減出来たと感じております。

応募経路ごとにタグでグルーピングできるので、施策ごとの採用集計が非常にしやすくなりました。また、面接官ごとの採用進捗などもタグで振り返りができる点も、来年の方針を考える際に非常に役に立ちます。学生とのやり取りに関しても、取りこぼしは昨年と比べて少なくなったと感じております。

 

不明な点が出てきた際にチャットで気軽に質問できる点が魅力です。またかなりの頻度で機能のアップデートを行って頂けるので、日々使いやすくなっていると感じております。

 

 

その他の導入事例
学生からのレスポンス向上!
業務工数大幅削減
株式会社コノミヤ
詳細を見る
LINEを採用する事により学生だけでなく、採用担当者のアクションもスピーディーに。初めて導入される企業様にお勧め。
川西倉庫株式会社
詳細を見る
使いやすさ、学生の進捗管理・来年の施策を講じる上での振り返りにも役立つ。
サポート体制も充実しているのが魅力です。
株式会社エントリー
詳細を見る
LINEを使って学生とのコミュニケーションを活発化!
連絡の歩留まりが改善
ナカバヤシ株式会社
詳細を見る
学生からのレスポンスが大幅向上
イベント応募者参加率が50%→95%にUP
税理士法人 総合経営サービス
詳細を見る
使いやすい機能で連絡工数を削減!
学生からの連絡スピードもアップ
株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング
詳細を見る